ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ihiroto
ihiroto
東京在中、42歳の会社員です。いままで、淡水中心にやってましたが、今はフライフィッシングにはまっています。

送料無料で毎号確実にお届け!(1冊定価:1200円)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月21日

GPSロガーを注文しました。

最近、フライフィッシングで遠出が多いので、この際歩いた軌跡を残したり、撮ったデジカメのデータに位置情報を追加するためにGPSロガーを注文しました。
19日に注文したけどまだ届かない。



買ったのは、Holux M-241というやつです。最初ソニーのGPS-CS3Kも検討しましたが、おもったより精度が高くないといった書き込みが多かったのでM-241にしてみました。

会社の同僚にはなしてみると、GW前に購入した者や、今検討中の者がいたりと静かなブームみたいです。
どうもiPhoneで位置情報を画像にいれたりGPS情報が取れたりとその流れから単体のロガーがあってもいいかなーみたいなのりもあるみたいです。

来週、養沢へ行くので試してみたいと思っています。本当は福島に行ったときにあったらおもしろかったなー。  


Posted by ihiroto at 05:54Comments(0)物欲志向

2007年07月01日

レインコートが届いた

先週注文した、娘のレインコートが届きました。
娘の部屋から、勝手に持ってきて袋の中にいれたまま撮影(わらい)。
現物を見ることができなくて買った色でしたが、いい色でした。


袋に入った状態でも結構コンパクトにまとまっていて持ち運びに便利そうです。


さて、今回上州屋のアウトドアー点で買いましたが、

定価19800 円のところ、会社で契約しているJTBえらべる倶楽部のカードで5%引き、さらに上州屋から来ていた割引券(15000円以上1500円引き)で、17310円でした。

さらにさらに、いままで、釣りコーナーは30日は、竿の日だったのですが、アウトドアコーナーもウェアの日というのをはじめたらしくて、ポイント2倍の34個ももらってしまい。500円分のポイントががたまりました。

結構安く買えて満足。  


Posted by ihiroto at 22:52Comments(2)物欲志向

2007年06月25日

ゴアテックスのレインコート

モンベルのゴアテックスのレインコートを娘用に買った。

今度、中学の林間学校があり、さらに高校に入ったら富士登山があるので、学校からは、透湿の比較的いいのを買うように指示されました。

娘に金の糸目を付けない、妻は先週からアウトドア用品を物色し、立派な靴とリュックを買ってきました。レインコートは、私のおすすめでモンベルのレインフィールダー。 ゴアテックXCRで19800円。
いつも行く、上州屋のアウトドアショップで現物があり試着できたので、赤っぽい色を注文してきました。割引券が郵便できていたので、定価から1500円割引になるかも。


モンベル(montbell) レインフィールダー Men’s
モンベル(montbell) レインフィールダー Men’s


これは、男物ですが、これの女性用を購入しました。


いいなーー、私なんかフライ用に買えなくて、超激安のレインコートの上着だけ使っているのに、私にも買ってくれーーー。  


Posted by ihiroto at 11:14Comments(4)物欲志向

2006年10月29日

カニミソクランク



フィッシャーマンから500円の割引券が届いたので、ラッキークラフトのディープクラピー カニミソカラシタイガーを購入。差額で約680円。最近、紛失が多かったのでサービス券はありがたい。

4つくらいクランクを持っていますが、実は、こういう地味な色はあまり好きじゃなく、半透明のヤマメ色みたいなのが好きなのですが、あまり同じのばかりでもバリエーションがないので、今回この色を買ってみました。

新しく機種変更したソフトバンクの携帯811SHの200万画素CMOSで撮影。
なんか、いままで持っていた130万画素のCCDの携帯のほうがきれいだったかも。  


Posted by ihiroto at 16:10Comments(0)物欲志向

2006年09月20日

クランクを購入


今週末の遠征のために、先日なくしたクランクの補充で新宿サンスイで1つ買ってきました。
買ったのは、スミスのヤマメっぽいDRのタイプ

これで、持ってるクランクは他に、ツルトラマン(DR)、スミスの透明のクランク(SSR)の3つ。

やー、前回すそので3つなくしたのが痛いです。

前回は糸もぶちぶち切れたので、先日ナチュラムでかった3lbに巻き換えました。  


Posted by ihiroto at 22:30Comments(8)物欲志向

2006年08月24日

糸を新しくしていとうれし



すそのフィッシングパークでラインブレーク続出の反省を踏まえ、3ポンドと4ポンドの糸を新調しました。ナチュラムのポイントが送料分くらいたまっていたので、ボタンを押しました。

150mで4ポンドは398円で3ポンドが630円で、約1000円。いつもの1つ分の値段でした。
75mずつにわかれているので、古くなる前に交換しましょう。

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド トラウト 150m
ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド トラウト 150m 3ポンド


3ポンドは鹿留あたりで使いたいと思います。4ポンドと同じ値段ならなおいいのだが......。



ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド トラウト 150m
ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド トラウト 150m 4ポンド


4ポンドは398円。




それから、糸の結び方をあらためて練習中。とりあえず、ハングマンズノットを練習中。
子供の頃から、クリンチノットかダブルクリンチノットでずーっと結んでいるもので。  


Posted by ihiroto at 21:35Comments(0)物欲志向

2006年08月21日

ツルトラマン3号、4号


またツルトラマン話題かよという声がそこかしこに....。

19日に、すそのFPで40CM以上の大物のため、不覚にもラッキールアーのツルトラマン1号と、予備の2号までもロストしてしまいました。もう、これ無しでは、釣れないような気がしますし、そのうえ限定品のため、店頭在庫が減ってきているので近くのフィッシャーマンで2つ買ってきました(笑い)。
これまで買ったのをあわせると合計4個目です。

とりあえず、1個買うつもりでしたが、釣った大物ニジマスがバーベキューで親族一同に大変評判だったということで、妻から1つプレゼントされました。
サンキュー>妻

まあ、2つキープしましたが、またすそのFPにいったらあっという間にロストしそうです(涙)。

やっぱすその時は4ポンドの糸にするぞ。

いや~、ラッキークラフトのツルトラマンのアカキンヤマメのDRはホント良くつれるんです。  


Posted by ihiroto at 15:01Comments(0)物欲志向

2006年08月06日

夏休みの準備



夏休みにもしかしたら、妻の実家近くのすそのFPか、茨城の近くのジョイバレー(近いか?)に行くかもしれないので、スプーンを3つ程購入してみました。
今回買ったのはNOA の1.8gの青、黄色&紫、シルバーの3つ。

いままでは、ばらばらのメーカのを買っていましたが、前にこのシリーズのからし色の1.8gを購入して、結構色が好みなので良いか悪いかわかりませんが、しばらくこのシリーズを買ってみましょう。

さて、これで
クランク 3つ
ミノー1つ
スプーン10こ(ぐるぐるXを含む)

で、まあそこそこ数がそろいました。最近はクランクばかりで釣っていますがスプーンももう少しうまくなりたいです。

ぼちぼち、ケースに入らなくなってきました。
新しくケースを買うか、妻にキルトで作ってもらおうかな~。
ちなみにケースの中敷のスポンジは、先週交換したマザーボードに入っていたスポンジを切って貼ってみました。

蛍光灯の下で撮影したらあまりいい色がでませんね~  


Posted by ihiroto at 17:18Comments(6)物欲志向

2006年07月30日

スカリを購入

いつも、管理釣り場に行ったときに最後の2時間くらいでお持ち帰りの魚を3,4匹キープするのですが、その際に使う40CM x 3段のスカリをかってきました。



いつもは、釣れた魚を発泡スチロールに直接入れてばたばたあばれさせているのですが、今度はしばらく水中に生かせておけそうです。

このサイズ、普段は1000円前後なのですが、今日まで580円だったのを思い出して買ってきました。

でも、車でうろうろしているんでガソリン代の方が高くついているかも。  


Posted by ihiroto at 17:19Comments(3)物欲志向

2006年06月26日

帰ってきたツルトラマン

ラッキークラフト ディープ クラ・ピー
ラッキークラフト ディープ クラ・ピー


今度は、これを購入。ふふふ。

もう、今度の釣りまでに買うつもりはなかったんですが、ちょっとポイントがあったんで買っちゃいました。

なんか、このBlog、実際釣りに言った話題より購入&準備話題が多いな~。
ますます、オカ・フィッシャーマン状態。

午前中に注文したんでもう発送された見たい。
気が短いんで、注文したらすぐに欲しい性格なんで。  


Posted by ihiroto at 16:12Comments(1)物欲志向

2006年06月22日

折りたたみランディングネット

ヒロカ 三角折タタミ ランディングネット アルミ2継スライド柄
ヒロカ 三角折タタミ ランディングネット アルミ2継スライド柄


今週は、都合が悪くて釣りに行けなさそうですが近いうちには行くつもりです。
それに向けてバイクのりの同僚のYさんは、バイクにつめる折りたたみのランディングネットを相変わらず物色中です。
このヒロカのランディングネットが良さそうなのですが、まだ店頭で実物をみたことないので、購入使用かどうか悩み中のようです。

上州屋で似たデザインで緑のキレの袋付きのは見た事があるのですが、それはもうちょっと高かったかな?

どちらにしろ、折りたたみ式のはあんまりいいのがないですね。  


Posted by ihiroto at 09:38Comments(4)物欲志向

2006年06月18日

ミノーとルアーを購入

同僚Yさんが着実に次回の釣りの準備をしていて、早ければ今週末に釣りに行く可能性も高いので、負けずに3つほど買ってきました。

今回は、まだ1つもミノーを持ってなかったのでまずミノーを1つと、今まで買った事のない明るめのピンクと金色のルアーを追加しました。
ミノーはダイワのDR.ミノーで売値504円。他のは1000円以上するので、1つ目はこの辺で十分です。あとはPRESSOとWaterLandの下駄スプーンの金です。

今日は、午前中近所の上州屋でこれらを買いに行って、午後から娘の習い事に付き合いに渋谷方面に行ったので、渋谷サンスイと上州屋に行ってきました。一日何軒釣具屋に行っているのでしょうか?

黄緑色のカエルのルアーもあったんだけど、買えなかった~。
給料日まであと5日。  


Posted by ihiroto at 21:30Comments(2)物欲志向

2006年05月30日

ランディングネット

購入したランディングネットです。
ものは、コーモラン ラバーランディングネットのレッドです。
画像は、一番縮めた状態。取っ手をつき抜けるとここまで短くなります。
また、取っ手を抜いてしまえば分離できますので、もっと小さくなりますね。


我が家のVW GOLFは、意外とトランクの幅が狭いので、固定の取っ手だと収まりません。

なかなか質感もいい感じです。取っ手がみじかくなってとってもいい。(バシ)
コーモラン ラバーランディングネット
コーモラン ラバーランディングネット


これが一番伸びた状態。

店頭で、WaterLandのランディングネットと見比べて見ると、ネット部分がなんだか良く似ていると言う感じ。(今のところ想像だけど。)もしかしたら、WaterLandの替えネットが使えるかも。さらに店頭で見比べるとしましょう。でも、ネットを替える事まで気にしなくていいですね。(わらい)  


Posted by ihiroto at 09:16Comments(3)物欲志向

2006年05月28日

ロッドが届きました



上州屋に届いたロッドをもらってきました。割引後の値段は16060円。
今日は、さおを購入した場合2倍ポイントの日なので、500円分ポイントがたまりました。

フォーセップも600円くらいのものを購入。

何か、釣具を購入した話題ばかり。  


Posted by ihiroto at 18:38Comments(1)物欲志向

2006年05月28日

ランディングネットを注文

今度は、アマゾンでランディングネットを注文しました。
昨日リールが届いたばかりなのにまたアマゾンです。1回に注文しろって?。
だって、アマゾンだと1500円以上送料無料なのでお気軽。

注文したのは、コーモラン ラバーランディングネット の赤。

近くの店でも同じ値段で出ているんですが、なんか、傷だらけで汚れているんでおとりよせです。

なんか、釣り道具ばかり買ってるな~。これで釣りに行かなかったらオカフィッシャー?

そうそう、上州屋に注文していたシマノ カーディフ60SULが届いたと昨日連絡がきました。
午後からとりに行くとしましょう。

あと足りない道具はフォーセップ?。とりあえず100円ショップのラジオペンチでいいかな~。  


Posted by ihiroto at 08:57Comments(0)物欲志向

2006年05月27日

リールが届きました


アマゾンに注文していたリールのシマノ ツインパワー1000Sが届きました。 いい感じです。
ハンドルを固定するのはねじ込み式なんですね。いままで安いやつはパチンとストッパーみたいなので止めていたので、こんなもんなのか?とはじめ思いました。


近いうちに管理釣り場に行きたいと思っていますが、まだ1回しか言ってないのでルアーを3つしかもってません(笑い)。

とりあえず、行くまでにもう少し数を増やしたいので2つ買って来ました。前に買ったのは明るいのが多かったので写真のようなルアーを買ってきました。いや~、なんだかんだ金がかかる。  


Posted by ihiroto at 16:06Comments(1)物欲志向

2006年05月25日

トラウトロッドを注文

シマノ カーディフ 60SULを上州屋に注文しました。
税込み16905円で、定価が24150円(税込み)なので、3割引ですね。

会社の福利厚生のカードを見せればあと5%やすくなるかもしれない。
特価品は割引にならないけど、特価品じゃなかった気がします。

カーディフは上州屋では割引率高いですね。

これで同僚と、近いうちに管理釣り場に行けるかも。  


Posted by ihiroto at 11:47Comments(2)物欲志向

2006年05月24日

アマゾンでリールを購入

あ、タイトルが間違えていた。

結局アマゾンで、シマノ 05’ツインパワー 1000S を購入してしまいました。

ナチュラムでは20800円でしたが、アマゾンでは20656円でさらに1500円以上送料無料なもので。

ついでに、まく糸として東レ ソラローム トラウト ミストグリーン 3lb を購入。520円也

なんか、アマゾンでは本以外のものばかり買っている。
次ぎは、上州屋でカーディフを注文だ。  


Posted by ihiroto at 14:36Comments(0)物欲志向