2006年05月18日
トラウトロッドとリールがほしい

シマノ CARDIFF カーディフ 56SUL
トラウト用のロッドとリールがほしいです。シマノのカーディフあたりがいいのか思うのですが、SULがいいのかXULがいいのかなかなか決まらず、ルアーウェイトを見るとSULあたりかと思うのですが、どんなもんだろう。せいぜい管理釣り場でしか使わないと思いますが。

シマノ 05’ツインパワー 2000S A-RB
ロッドを買ったらやはり同等のリールも必要ですよね。シマノのバイオマスターあたりが予算的にOKかと思うのですが、ツインパワーと値段さ6000円程度?なやむな~。
しっかし、まだ1回しかルアーつりをしてないのに、新しい道具を買うのはちょっとはやいかな?
Posted by ihiroto at 00:37│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして。
履歴からきました。
ルアーフィッシングを始められるのですか?
管理釣り場をメインにこれからやられるのであれば、上記のタックルで全然問題ないですよ。
ルアーフィッシング楽しんでください。
履歴からきました。
ルアーフィッシングを始められるのですか?
管理釣り場をメインにこれからやられるのであれば、上記のタックルで全然問題ないですよ。
ルアーフィッシング楽しんでください。
Posted by ひろp at 2006年05月21日 18:52
ひろpさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
どれを買おうか非常に悩んでいます。
ツインパワーかバイオマスターにしようとおもっていますが、2000にしようか1000にしようか悩んでいます。
おそらく、ツインパワーなら1000、バイオマスターなら1000sにしようと心が傾いています。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
どれを買おうか非常に悩んでいます。
ツインパワーかバイオマスターにしようとおもっていますが、2000にしようか1000にしようか悩んでいます。
おそらく、ツインパワーなら1000、バイオマスターなら1000sにしようと心が傾いています。
Posted by ひろと at 2006年05月22日 09:11
「カーディフ」検索をたどってたらたどり着きました。
私も最近56SULとツインパワーのC2000Sを買いました。
エリアフィッシングならベストの組み合わせじゃないでしょうか?
リールはどちらでもOK。初心者なら余ったお金をルアーに回せるんでバイオマスターでもいいのでは?初心者がエリアで使う分には性能差はまず感じませんから。
湖も渓流もやる身からすると56SULは柔らかすぎてびっくりしています。
これは確かにエリア専用だなぁ~。
湖の大物狙いや急流の渓流では使えません。
湖でも使える汎用性を持たせるなら56ULでしょうか。
エリアロッドが必要以上に柔らかいのは超軽量のルアーを遠投するためですからね。アクションの付けやすさとか大物とのファイトでの優位性なんかは2の次にされてます。特殊なロッドなんだと言うことは認識しておいた方が良いかと。
私も最近56SULとツインパワーのC2000Sを買いました。
エリアフィッシングならベストの組み合わせじゃないでしょうか?
リールはどちらでもOK。初心者なら余ったお金をルアーに回せるんでバイオマスターでもいいのでは?初心者がエリアで使う分には性能差はまず感じませんから。
湖も渓流もやる身からすると56SULは柔らかすぎてびっくりしています。
これは確かにエリア専用だなぁ~。
湖の大物狙いや急流の渓流では使えません。
湖でも使える汎用性を持たせるなら56ULでしょうか。
エリアロッドが必要以上に柔らかいのは超軽量のルアーを遠投するためですからね。アクションの付けやすさとか大物とのファイトでの優位性なんかは2の次にされてます。特殊なロッドなんだと言うことは認識しておいた方が良いかと。
Posted by tomi at 2009年08月24日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。