2007年04月18日
こんなの届きました
注文していた、バイスセットが届きました。バイスは噂どおり、さびどめか油まみれでした。
高級なバイスの場合も最初は油まみれなのかな?
ためしに1本まいてみました。前回スクールでやったときは12番の針を使いましたが、14番をつかってみました。そうしたら12番にくらべてよくしなりますね。小ささより針がしなるのが気になりました。
もっと小さな針がまけるようになるのだろうか?
それから、ダビング材が糸に巻くのがうまくできません。んー、ちょっとワックスつけないとだめかな?
とはいえ、巻いてしまえば失敗もあまり目立たず.....。
がんばろう!
Posted by ihiroto at 00:38│Comments(2)
│フライ
この記事へのコメント
おはようございます。
ついにタイイングワールドに入りましたね!
私もバイスは油まみれでした(安物ですが…)。
ダビング材は、慣れが必要ですね。面倒ですが、私は『指』にワックスを付けてダビング材をスレッドに絡ませてました。
あまりダビング材の量が多くても、うまく巻けません。その塩梅が難しいかも。
後、フローテイングの粉(シャカシャカとフライを白くするやつ)を、やはり指に付けて巻くのも良いかも。ダビング材も絡みやすく、ドライフライは浮き易くなりますし。
頑張って色々巻いて下さい!
ついにタイイングワールドに入りましたね!
私もバイスは油まみれでした(安物ですが…)。
ダビング材は、慣れが必要ですね。面倒ですが、私は『指』にワックスを付けてダビング材をスレッドに絡ませてました。
あまりダビング材の量が多くても、うまく巻けません。その塩梅が難しいかも。
後、フローテイングの粉(シャカシャカとフライを白くするやつ)を、やはり指に付けて巻くのも良いかも。ダビング材も絡みやすく、ドライフライは浮き易くなりますし。
頑張って色々巻いて下さい!
Posted by むぅ at 2007年04月18日 06:26
なるほど、指にワックスですか。
ちょっと、つばをつけてやったりいろいろやってみましたが、そもそもダビング材の量が多かったかもしれません。
がんばります。
ちょっと、つばをつけてやったりいろいろやってみましたが、そもそもダビング材の量が多かったかもしれません。
がんばります。
Posted by ひろと at 2007年04月18日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。