2007年03月26日
エンジン始動
ずっと冬眠していましたが、いよいよ桜も開花してきて、今年も、釣りを開始します。
とりあえず、釣り仲間のOさんと来週末に予定を立てました。
昨年は、ルアーデビューして1年やりましたが、今年はフライフィッシングにも手を出そうと思っています。
もっとシーズンオフの間に準備を進めればよかったのですが、釣りに行く事が決まってからフライの道具をどうするか検討しはじめました。
この週末、一瞬ダイワのシルフの初心者セットを買おうかと財布まで取り出しましたが、初心者セットとは言え2万もするので、もうすこし考えて、バラで買おうか検討することにして思いとどまりました。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F-834 FlyCombo(フライコンボ)
ということで、今回は、ルアーを楽しんで、次回までにフライの道具を揃えることにしましょう。
だけど、どの竿やリールを買えばいいものか?
セットではなくてバラにしたとたんに予算が倍以上に.....。
とりあえず、釣り仲間のOさんと来週末に予定を立てました。
昨年は、ルアーデビューして1年やりましたが、今年はフライフィッシングにも手を出そうと思っています。
もっとシーズンオフの間に準備を進めればよかったのですが、釣りに行く事が決まってからフライの道具をどうするか検討しはじめました。
この週末、一瞬ダイワのシルフの初心者セットを買おうかと財布まで取り出しましたが、初心者セットとは言え2万もするので、もうすこし考えて、バラで買おうか検討することにして思いとどまりました。

ダイワ(Daiwa) Sylph(シルフ)F-834 FlyCombo(フライコンボ)
ということで、今回は、ルアーを楽しんで、次回までにフライの道具を揃えることにしましょう。
だけど、どの竿やリールを買えばいいものか?
セットではなくてバラにしたとたんに予算が倍以上に.....。
Posted by ihiroto at 11:12│Comments(2)
この記事へのコメント
シマノでもダイワでもちょっとしたのを買うと2万くらいしちゃうから舶来もののSageあたりいってしまうか!(おい)
Posted by ひろと at 2007年03月26日 16:53
帰りにサンスイによってみました。
Sege Fli はなかなかよかった。
硬さは、1つ下のLaunch の方がいいかも。
Sege Fli はなかなかよかった。
硬さは、1つ下のLaunch の方がいいかも。
Posted by ひろと at 2007年03月27日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。